1. 転職マニア
  2. 転職エージェント
  3. 転職エージェントのサービスを利用してもなぜ費用がかからないの?その疑問に答えます。

転職エージェントのサービスを利用してもなぜ費用がかからないの?その疑問に答えます。

転職エージェント   1,497 Views

転職エージェントのサイトを見ると、求人案件の紹介をしてくれる上に転職に関するアドバイスもしてくれるし選考のサポートも行ってもらえることが分かります。しかも登録してサービスを受けても費用が発生しないと謳っています。無料で転職支援サービスを受けられることに対して疑問に思う方もいるでしょう。

なぜ転職エージェントに登録しても登録者は費用が必要ないのか、転職エージェントがどのように運営されているのかを解説します。

転職エージェントのビジネスとは?

転職エージェントがどのように運営されているのか、転職エージェントの収入源、中途採用を行う企業にとっての転職エージェントの位置づけなどを解説します。

転職エージェントの売上の仕組み

転職エージェントは、「求人の依頼の合った企業に、自社に登録している転職希望者を紹介し、入社が決定すると企業から手数料を受け取る」というビジネスです。

手数料は、一般的には入社する人の初年度の理論年収の30%前後の金額となります(企業によって異なります)。もし30%で契約した企業に登録者を紹介し、年収500万円で入社が決定すれば、企業から転職エージェントに150万円の手数料が支払われることになります。

企業が中途採用を行う採用手段、費用面の比較

現在、企業が中途採用を行う際の方法としては、ハローワーク、転職サイト、求人広告(新聞や折り込みチラシなど)、転職エージェントの利用(ヘッドハンティング含む)などが挙げられます。これらを費用面で比較してみましょう。

ハローワークは無料、転職サイトや求人広告は広告掲載料として数万円~数十万円、転職エージェントは数十万円~数百万円必要となります。転職エージェントで採用をすると費用がかかる、ということをご理解ください。

なぜ企業は転職エージェントに求人を依頼するのか

企業が中途採用を行う際、転職エージェントに依頼すると高価な手数料を支払わなければいけません。しかし多数の企業が転職エージェントに求人の依頼をしています。それはなぜなのでしょうか?理由を説明します。

確実に採用できる

企業が転職エージェントに求人を依頼し、紹介された登録者を採用すると高いコストがかかりますが、「完全成功報酬」です。何人紹介をされても、何人面接してもその段階で費用は必要なく、採用して初めて手数料の支払い義務が発生します。

優秀な人材を確実に採用したい、という企業は多少費用が高くても転職エージェントを使って採用を行うのです。

即戦力採用ができる

企業が転職エージェントを利用して採用するメリットの一つに「即戦力採用ができる」ことも挙げられます。転職エージェントは企業の採用の要件を聞いた上で人選を行いますので、企業はターゲットに近い候補者を集めることができます。

転職エージェントを利用すると即戦力を採用できる可能性が高くなるのです。

知名度が低い企業でも採用できる

高い技術力を持っている、安定した経営を行っている、という企業でも知名度がないために採用に苦戦しますし、そのような企業は数多く存在します。転職エージェントは企業の代わりに登録者に企業の強みや良さをアピールし、応募へのモチベーションを高めます。

転職希望者に対してアピールする機会が少ない企業にとって、転職エージェントは有効な採用のための手段です。

選考プロセスをアウトソーシングしてくれる

企業が中途採用を行う選考プロセスは、書類選考を経て数回の面接を実施し(企業によっては筆記試験も)内定、となりますが、採用担当者にとって書類選考や一次面接を実施すると時間も手間もかかります。

特に採用担当のマンパワーが足りない企業などは採用活動に割ける時間が少なく業務の大きな負担となります。転職エージェントは企業の採用ターゲット(経験、スキル、人柄)を理解した上で候補者を推薦しますので、「選考の一次面接までをアウトソーシングしている」と言っていいでしょう。

転職エージェントや企業はどう見ているのか?

転職エージェントが企業からの手数料で運営していることがご理解いただけたでしょうか。このことを踏まえ、転職エージェントや採用する企業が登録者に何を期待しているのか、どのような視点で見ているのかを解説します。

即戦力で活躍することを期待している

確実に採用できるとはいえ、中途採用の手段の中で転職エージェントからの採用がもっともコストがかかるのは事実です。

年収600万円の方を採用すると180万円の採用コストが、1000万円の方を採用すると300万円のコストがかかります。

企業が転職エージェント経由で採用した方には即戦力で活躍していただけることを高く期待しています。

未経験分野へのチャレンジは難しい

一般的に中途採用=即戦力採用と言われていますが、採用コストがかかる転職エージェント経由での採用は特にその傾向が強くなります。キャリアチェンジを希望している転職希望者の方にとって、転職エージェント経由で希望を実現するのは難しい、とご認識ください。

年収交渉はシビア

転職エージェント経由で転職すると、エージェントが間に入っているため企業との年収の交渉を行ってくれ、年収の大幅アップを実現できるのでは・・と思われている方がいるかもしれません。しかし転職エージェント経由での転職で年収の大幅アップは難しく、逆にシビアであると認識してください。

転職エージェントは企業と給与の交渉を行いますが、基本的には企業の予算と社内規定、周りとの兼ね合いといった様々な要因で決定します。応募者の希望のみで年収額が決定することはありません。

企業の希望の方が登録者の希望より優先されることもある

紹介した登録者の選考が進み、企業は候補者に内定を出そうと考えている。しかし企業は早期に入社してほしいと希望し、候補者は3か月後の入社を希望している。お互いの希望が合わない・・こういった場合、果たして転職エージェントはどちらを優先するでしょうか?ケースバイケースではあるものの、企業を優先することのほうが多い、考えていたほうがいいでしょう。

理由は、「転職エージェントが企業からの手数料で成り立っている」からです。

転職エージェントはノルマに追われている

転職エージェントもビジネスです。キャリアコンサルタントは目標(売上目標、行動目標)が設定され、その目標をクリアするために業務を行っています。特に大手エージェントは厳しく数字の管理(面談数や紹介数、面接の設定数など)をされていますので、常に数字に追われています。

キャリアコンサルタントの行動目標を達成するために希望していない案件への応募を促される、ということもあります。

転職エージェントを上手く利用する方法

登録しても費用は必要ありませんが企業の希望を優先しがちな転職エージェントですが、転職希望者が転職エージェントをうまく利用するためにはどうすればいいのか?有効な活用法を紹介します。

情報源として利用する

転職エージェントには求人案件の情報だけではなく、転職マーケットに関する最新の情報が常に豊富にあります。さらに、業界のトレンドなども知ることができるでしょう。

また、Webでは公開していない「非公開求人(特定のエージェントしか求人を依頼していない企業の求人案件)」などの情報収集もできます。転職の情報源として転職エージェントは非常に有効です。

選考対策として利用する

職務経歴書の添削や面接対策など、選考の対策を依頼するのも転職エージェントの有効な活用方法です。一人で転職活動を行っていると客観的に自身の職務経歴書を判断することはできませんし、模擬面接など行うことはできません。選考に合格するために、転職エージェントを活用してください。

企業との交渉を行ってもらう

中途採用の選考において「企業と直接やりにくい交渉事」は多々発生します。面接のスケジュール調整、待遇面の交渉、入社日の調整、選考を途中で辞退したい時など・・転職エージェント経由で選考が進めば、このような交渉事を候補者の希望に考慮しながら行ってもらえます。

まとめ

転職エージェントに登録しても費用が必要ない、という理由がご理解いただけたでしょうか?転職エージェントは企業から費用を請求するため、どうしても企業重視になってしまいます。

しかし転職の有効な手段ですので、その事情を踏まえた上で上手くエージェントと付き合ってください。

\ SNSでシェアしよう! /

転職マニアの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

転職マニアの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • レバテックキャリアの評判を徹底分析

  • きらケア介護求人の口コミや評判

  • 【厚生労働大臣認可】ほいく畑の口コミや評判

  • DODAの評判が悪いってホント?DODAで転職した口コミを調査

  • SE向けおすすめ転職エージェント

  • きらケア介護派遣の口コミや評判