1. 転職マニア
  2. 面接方法
  3. 事業会社から大学職員に転職したい!という方のための面接必勝法

事業会社から大学職員に転職したい!という方のための面接必勝法

面接方法   1,579 Views

転職活動を行っている方の中で、大学への転職(いわゆる「大学職員」への転職)を希望されている方や選択肢のひとつとして考えている方が増えています。しかしそのような方でも大学職員の仕事内容や大学職員中途採用の選考や面接と事業会社の選考との違いを明確に把握している方は多くないかもしれません。

大学職員の選考や面接のポイント、さらに大学職員が具体的にどのような職務内容であり求められるスキルを解説します。

大学職員って何をする仕事?

「大学職員」の具体的な仕事内容やミッションを説明します。大学職員の仕事内容は、「大学運営のためにあらゆる業務を行うこと」です。

「大学職員=学生を支援する仕事」というイメージをお持ちの方が多いかもしれませんが、学生のサポートは大学職員にとって重要なミッションではあるものの一部でしかありません。

教授や准教授がより良い研究をするための環境づくり、留学生の受け入れ態勢を整える、産学連携の支援、入試に関する業務、高校生対象の説明会の実施、広報業務、施設管理やインフラ作り、庶務や会計といった業務、学費未納者の対応など、非常に幅広い業務を行わなければいけません。

「スペシャリスト」というよりは「ゼネラリスト」であり、高いコミュニケーション力や調整力、対応力が必要なポジションです。

大学職員の転職に有利な経験とは

大学職員ではどのような経験が活かせるのでしょうか?大きく分けると次の3つの経験となります。

管理系職種

いわゆる「事務系職種の経験者」です。一般事業会社同様に大学の運営には人事、総務、経理といった業務は発生しますので、事務系職種の実務経験をお持ちの方であれば必ず活かせます。

この他にも法務の経験をお持ちの方は契約関連の業務の際には必要とされますし、秘書の経験をお持ちであれば教授の秘書といったポジションで活躍できる可能性があります。

大学の施設運営や維持に関わる職種

大学の円滑な運営のためには施設の維持や新しい環境を整えることが必要です。設備やインフラ関連の経験をお持ちの方も活躍できる可能性は高いです。

例えばITエンジニアとしての経験をお持ちであれば、大学のIT環境の維持や新しいシステムの導入には経験が活かせます(IT環境の整備や投資は大学の今後の課題の一つです)。また、電気設備の構築や管理、運営の経験をお持ちの方は活躍できるでしょう。

営業関連

大学職員の業務に営業の経験が活かせるとは意外なことかと思われるかもしれませんが、活躍できる可能性はあるのです。

例えば産学連携の事業を行う時には企業と交渉しますし、官公庁への申請業務や折衝業務が発生するので営業力を必要とします。

また、少子化に伴う生徒数の減少は全ての大学の経営課題です。単なる学校運営だけではなく様々な施策や経営の多角化を行わなければいけません。営業経験が活かせる場面も増えるでしょう。金融機関の営業の方が学校の資金運用のポジションで採用された、という話もあります。

大学職員の面接で大学が応募者に確認すること

大学職員の面接での選考ポイントを解説します。大学に貢献できるスキルを持っていること、学生や教授や准教授といった幅広い層と接するため高いコミュニケーション力があることが大前提ですが、さらに「動機付け」を重視して選考を行います。

ポイント① なぜ大学職員に転職したいのか?

事業会社に勤務されている方が、なぜ大学職員に転職したいのかを明確に説明できるかどうかは大きなポイントです。大学職員への転職希望者が多いものの、「学校は楽そうだから」「休みが多く勤務時間も長くなさそう」「安定していそう」といった理由で応募を希望される方も少なくありません。

選考する大学の側も応募者の心理はよく理解しているので、そのような方が選考を通過することはまずないと言っていいでしょう。面接官を納得させる転職理由を考えてください。

ポイント② なぜこの大学に転職したいのか?

次に「なぜこの大学に転職したいのか?」という理由も重要です。当たり前の話ですが、「とにかく大学職員になりたいから応募した」という方が採用されることはありません(どこの大学でもよいのか?と思われます)。数ある大学の中でなぜその大学を応募したのかを説明できるようにしましょう。

志望動機が思いつかない方は、とにかく応募する大学の情報収集を行い自分なりに分析してください。そこで見つけた強みや特徴を志望動機にすればよいのです。

大学職員の中途採用面接での想定質問集

中途採用の面接は基本的に事業会社でも大学でも同様の流れになりますが、大学職員の面接でよく聞かれる質問や大学ならではの質問をピックアップしました。質問する側の意図を汲んで回答を考えてください。

大学職員はどのような仕事だと理解していますか?

大学職員の職務をしっかりと理解しているかどうかの確認です。「学生を支援する」「より良い大学運営を行う」という曖昧な表現ではなく、出来る限り具体的に説明できるようにしましょう。

大学職員に転職してどうなりたいですか?

キャリアビジョンの確認です。採用する側は長きにわたり貢献してくれる人材を採用したいと考えています。大学に転職して中長期的に自分が何をしたいのか、どのようになりたいのかを面接で確認される可能性は高いと考えてください。

学生時代に大学職員との関わりはありましたか?

大学職員の面接ならではの質問です。応募者が大学職員に対してどの程度の関心を持っているのか、またどのようなイメージを持っているかの確認です。

学生時代に職員との関りがあればそのまま話してもらえばいいのですが、学生時代に大学職員と関わった経験をお持ちの方は少ないかもしれません。少しの経験でも結構ですので、持っている大学職員のイメージや理解している仕事内容で話の内容を膨らませてください。

最近、教育関連で気になるニュースはありますか?

応募する業種業界への関心を持っているかどうかは面接の確認する項目の一つです。

どのような選考でも面接に臨む際にはニュースや新聞をチェックしているでしょうが、大学職員の面接を受ける際には教育関連のニュースをチェックし、なぜそのニュースに関心があるのか、また、自身なりの解釈を説明できるようにしてください。

大学職員に転職するための情報収集の方法

大学職員への転職を成功させるために必要なことは「情報収集」ではないでしょうか。基本的に大学職員に転職する方は業界や職種未経験の方がほとんどです。業界や職種のこと、また応募する大学のことなど知らないことが多いので、いざ面接に臨む時には不安を感じるはずです。

少しでも不安を払拭するために出来る限りの限り情報収集を行い、自信を持って面接に臨めるようにしましょう。他の候補者との差別化にもなります。

転職エージェントを利用する

現在、転職エージェントに募集を依頼する大学は多いため、転職活動の一環として転職エージェントを利用するのも一つの方法です。大学職員の求人情報をキャッチできることはもちろんのこと、応募の際にはその大学の校風や選考の傾向、面接内容などの情報も知ることができます。

受験生向けの資料や情報に目を通す

受験生向けの学生募集の資料や媒体は必ず目を通してください。その学校の特徴や詳細な内容、特に力を入れていることなどが網羅されている上に、高校生向けに作成されているため読みやすく分かりやすい内容になっているのです。大学のことが短時間で理解できます。

まとめ

大学職員の中途採用の募集は頻繁にあるわけではなく、しかも人気の高いポジションです。転職を希望されている方は、まずは募集の情報を逃さないようにこまめに求人情報をチェックすること、さらに募集を見つけたらすぐに応募することをおすすめします。

また「本当に大学職員に転職したいのかどうか、それはなぜなのか」を常に考えながら転職活動を行ってください。大学は一般事業会社と雰囲気もリズムも接する人々の質も異なります。転職が実現してもギャップを感じる可能性もあります。後悔をしないような選択をしてください。

\ SNSでシェアしよう! /

転職マニアの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

転職マニアの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 万全の態勢で面接に臨むために!面接で必要な持ち物を紹介

  • 転職回数の多い人が面接で自己紹介するには?面接官を安心させる対処法を紹介

  • 必ず好印象を与える面接のマナーとは?面接のプロセスに沿って解説します

  • はじめて面接にチャレンジする高校生のために 想定質問10選と回答のポイント

  • 接官が好印象を持つ服装とは?最適な服装・身だしなみを解説

  • 面接官はどのような意図で質問をしているの?面接での質問の目的と意図を徹底分析!